5色ウィザード
2018年3月11日 Magic: The Gathering5色人間に感化されて、何か5色で部族デッキが作れないかと思って考えた結果、行き着いたのがウィザードだった。
クリーチャー:35
4:《エピティアの賢者》
3:《セイレーンの嵐鎮め》
2:《ヴィダルケンの霊気魔道士》
1:《ヴィダルケンの黒幕》
1:《クァーサルの群れ魔道士》
3:《石ころ川の旗騎士》
3:《翻弄する魔道士》
4:《闇の腹心》
1:《情報屋》
3:《アフェットのいかさま師》
3:《守護ウィザード》
1:《荊景学院の戦闘魔道士》
2:《反射魔道士》
1:《波使い》
1:《造物の学者、ヴェンセール》
1:《ヴェンディリオン三人衆》
1:《コロンドールのマンガラ》
呪文:4
4:《霊気の薬瓶》
土地:21
1:《島》
4:《手付かずの領土》
1:《アンシー》
3:《ツンドラ》
1:《トロピー》
2:《沸騰する小湖》
4:《魂の洞窟》
3:《溢れかえる岸辺》
1:《激浪の研究室》
1:《カラカス》
ウィザードを並べつつ、守護ウィザードでスペルを妨害。出てしまったパーマネントはアフェットのいかさま師でタップする。
ボブで息切れを防止し、フィニッシャーは波使い。またはヴェンセールやマンガラの使いまわし。
大事なウィザードは、セイレーンの嵐鎮めで守る。
荊景学院の戦闘魔道士は、このデッキ唯一の赤要素。置物対策兼除去。昔こいつを開門生物で使いまわしたのが懐かしい。重いけど思い出も詰まった一枚。
全体的にパワーもタフネスも貧弱なうえ、ウィザードをアンタップ状態で構えないといけないので、有利な状況でもなかなか殴りきれない。
5色で組むがコンセプトなので仕方ないが、魂の洞窟や手付かずの領土のせいで、起動型能力持ちのウィザードやスペルが入れづらい。
今のままだと5色人間が上位互換な気がする。
このリストは色々な要素を入れているので、整理して5色人間とは違う方向性を模索せねば。
クリーチャー:35
4:《エピティアの賢者》
3:《セイレーンの嵐鎮め》
2:《ヴィダルケンの霊気魔道士》
1:《ヴィダルケンの黒幕》
1:《クァーサルの群れ魔道士》
3:《石ころ川の旗騎士》
3:《翻弄する魔道士》
4:《闇の腹心》
1:《情報屋》
3:《アフェットのいかさま師》
3:《守護ウィザード》
1:《荊景学院の戦闘魔道士》
2:《反射魔道士》
1:《波使い》
1:《造物の学者、ヴェンセール》
1:《ヴェンディリオン三人衆》
1:《コロンドールのマンガラ》
呪文:4
4:《霊気の薬瓶》
土地:21
1:《島》
4:《手付かずの領土》
1:《アンシー》
3:《ツンドラ》
1:《トロピー》
2:《沸騰する小湖》
4:《魂の洞窟》
3:《溢れかえる岸辺》
1:《激浪の研究室》
1:《カラカス》
ウィザードを並べつつ、守護ウィザードでスペルを妨害。出てしまったパーマネントはアフェットのいかさま師でタップする。
ボブで息切れを防止し、フィニッシャーは波使い。またはヴェンセールやマンガラの使いまわし。
大事なウィザードは、セイレーンの嵐鎮めで守る。
荊景学院の戦闘魔道士は、このデッキ唯一の赤要素。置物対策兼除去。昔こいつを開門生物で使いまわしたのが懐かしい。重いけど思い出も詰まった一枚。
全体的にパワーもタフネスも貧弱なうえ、ウィザードをアンタップ状態で構えないといけないので、有利な状況でもなかなか殴りきれない。
5色で組むがコンセプトなので仕方ないが、魂の洞窟や手付かずの領土のせいで、起動型能力持ちのウィザードやスペルが入れづらい。
今のままだと5色人間が上位互換な気がする。
このリストは色々な要素を入れているので、整理して5色人間とは違う方向性を模索せねば。
コメント